記事一覧

マンダラ画像を日本最大級の画像サイトの「PIXTA」に掲載・販売しています。

現在、7,450万点以上の写真・イラスト・動画素材・音楽素材を提供している『PIXTA』に、マンダラや天使、アブストラクト画像などを掲載しています。PIXTAは写真素材・ストックフォトで日本最大級の画像素材サイトです。今年5月に入ってからPIXTAに画像を登録しはじめています。写真やイラストの画像、音楽素材などが登録できます。作品登録から審査を通った画像が掲載されます。6月22日の時点で38点の画像が掲載されました。マ...

続きを読む

個展『モウヒトツノアオ』@金沢市新天地「ぱぺろ」

個展「モウヒトツノアオ」の記録個展の告知内容 ●タイトル:モウヒトツノアオ solo exhibition●作家:霊出亜気戸打 トダヒデアキ●期日:2022年(令和4年)5月21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)●時間:土曜日は13:00〜24:00 日曜日は13:00〜17:00●会場:金沢 新天地 ぱぺろ●DJ:5/21 DJ KE-TA  5/22,29 DJ Yocki  5/28"Favorite" DJ Yoshimitsu & DJ Akamaru 「ぱぺろ」...

続きを読む

「玉ひらの実」児玉ひとみ人形展を観てきました。

前回の記事では、加賀市大聖寺(熊坂町)の蓮光寺にて期間限定の東海道五十三次図金屏風を拝謁することができました。 その同日、蓮光寺の隣に位置する蘇梁館(そりょうかん)にて創作人形作家の児玉ひとみさんの個展が開かれていました。「玉ひらの実」というタイトル名です。 会場の蘇梁館は伝統文化を今に伝える建物です。江戸末期この地に北前船の最大勢力を誇った久保彦兵衛がいました。六台目久保彦兵衛の豪勢な住宅の主屋...

続きを読む

2022年5月1日 加賀市大聖寺山ノ下寺院群/蓮光寺/東海道五十三次の金屏風を拝観してきました

加賀市大聖寺(だいしょうじ)近辺を数年前に散策したことがありました。加賀市はとても文化の色濃く残る所だと思いました。今回もその文化の佇まいの一端を味わうことができました。ここ蓮光寺にこの時期だけ開帳していた東海道五十三次の金屏風をたった一人独占状態で拝謁してきました。ご住職のお話も聴けてとてもありがたかったです。本殿の説明も伺いましたが、この六曲一双の東海道五十三次金屏風も一つ一つの場面(宿場)を...

続きを読む

「暮らしの一枚」ガレリア画廊にてイラストレータのグループ展に参加しました。

2016年10月1日から30日までの1ヶ月間、グループ展に参加した記録です。切っ掛けは、イラストレータの市村淳一さんから声を掛けて頂いたからでした。この記事を書いているのは2022年4月24日現在です。「暮らしの一枚」は6年以上前のイラストレータ5人による展覧会になります。このグループ展に参加していた表 供美(おもてくみ)さんが亡くなられ、一昨日お通夜に行ってきました。表さんとは、このグループ展で初めてお会いし...

続きを読む